-
【 E-09W 】 鍵盤を分割(スプリット)して、左手側と右手側で異なる音色を鳴らせますか。
はい。[ SPLIT ] ボタンを押すと、スプリット・ポイントを境に左右で異なる音色を鳴らすことができます。
■ 各パートの音色設定方法
1. [ SPLIT ] ボタンを...
詳細表示
- No:88741
- 公開日時:2018/11/20 16:33
- カテゴリー:
E-09W
-
【 ドライバー 】macOS High Sierra (macOS 10.13) に対応したUSBドライバーをインストールしても認識されません。
インストールしたドライバーが、Mac のセキュリティによってブロックされている可能性があります。
「トラブル・シューティング ~ ドライバをインストールしても認識されない」に記載さ...
詳細表示
- No:87846
- 公開日時:2018/04/17 12:15
- 更新日時:2020/08/06 14:13
- カテゴリー:
ドライバー
,
A-300PRO
,
A-49
,
A-500PRO
,
A-800PRO
,
A-88
,
BK-3
,
Blues Cube Artist
,
Blues Cube Stage
,
Blues Cube Tour
,
BR-800
,
DD-500
,
DP90e
,
DP90Se
,
DR-880
,
DUO-CAPTURE EX
,
UA-22
,
DUO-CAPTURE mk2
,
UA-11-MK2
,
FA-06
,
FA-08
,
FP-80
,
GP-10
,
GR-55
,
GT-001
,
GT-10
,
GT-100
,
GT-10B
,
HP603
,
HP605
,
HPi-50e
,
JD-XA
,
JD-Xi
,
JP-08
,
eBand JS-10
,
JU-06
,
JUNO-Di
,
JUNO-DS61
,
JUNO-DS88
,
JUPITER-50
,
JUPITER-80
,
JX-03
,
KIYOLA KF-10
,
LX-15e
,
LX-17
,
LX-7
,
ME-25
,
ME-80
,
MICRO BR BR-80
,
QUAD-CAPTURE
,
UA-55
,
RC-30
,
RC-300
,
RC-505
,
SPD-SX
,
STUDIO-CAPTURE
,
UA-1610
,
UA-S10
,
SY-300
,
SYSTEM-1
,
SYSTEM-1m
,
SYSTEM-500 512
,
SYSTEM-500 521
,
SYSTEM-500 530
,
SYSTEM-500 540
,
SYSTEM-500 572
,
TD-11
,
TD-11K
,
TD-11KV
,
TD-25
,
TD-25K
,
TD-25KV
,
TD-30
,
TD-30K
,
TD-30KV
,
UA-33
,
UA-1010
,
UM-ONE mk2
,
VB-99
,
V-Combo VR-09
,
VE-1
,
VE-2
,
VE-8
,
VG-99
,
V-Piano
,
V-Piano Grand
,
VT-3
,
RC-202
,
FP-30
,
GT-1
,
SYSTEM-8
,
DJ-808
,
GP607
,
FP-90
,
UA-4FX2
,
FR-4x
,
RD-2000
,
オーディオ・インターフェース
,
MS-3
,
Blues Cube Hot
,
SPD-1K
,
SPD-1P
,
SPD-1W
,
MD-500
,
GT-1B
,
FA-07
,
V-Combo VR-730
,
V-Combo VR-09-B
,
D-05
,
SPD-SX SE
,
DJ-202
,
DJ-505
,
FP-60
,
HP601
,
HP603A
,
GT-1000
,
SY-1000
,
SPD-1E
-
【 ES-8 】 アサインを使って、スイッチのインジケーターを点灯させることはできますか。
できます。
アサインでインジケーターを点灯/消灯させることができるのは、[BANK ▼]、[BANK ▲]、[NUMBER 1~8] スイッチです。
※[MEMORY/MANUAL]...
詳細表示
- No:86263
- 公開日時:2017/04/07 15:24
- カテゴリー:
ES-8
-
【 ES-8 】タップ・テンポを使用して設定したテンポを、次のパッチに引き継ぐことはできますか?
ES-8 システム・プログラム Ver.2.00 以降をお使いの場合は、システム設定の Play Option にて、Tempo Hold を ON に設定すれば、前のパッチのテンポを引き継...
詳細表示
- No:86258
- 公開日時:2017/03/31 14:59
- カテゴリー:
ES-8
-
【 EV-30 】付属の接続ケーブルは 1 本でしたが、EXP 1 と EXP 2 の両方にエフェクターを接続する場合、もう 1 本はどのようなケーブルを使用すればいいでしょうか。
両側が TRS 標準タイプのケーブルをお使いください。
プラグの形状は、使い勝手にあわせて L 型かストレート型かお選びください。
詳細表示
- No:86114
- 公開日時:2017/01/27 11:00
- カテゴリー:
EV-30
-
【 EV-30 】POLARITY スイッチの設定によって、MIN つまみの使い方は変わりますか?
かわります。POLARITY スイッチの設定によって、MIN つまみで設定できるパラメーターが変わります。
NOR 設定時は、EXP 1 も EXP 2 も、MIN つまみで最小値(ペ...
詳細表示
- No:86113
- 公開日時:2017/01/27 11:00
- カテゴリー:
EV-30
-
【 EV-30 】EXP 1 に接続したエフェクターを徐々に大きくしていくにつれ、逆に EXP 2 に接続したエフェクターを徐々に小さくしていくことはできますか?
できます。POLARITY スイッチを「INV」に設定してください。
詳しくは、こちらをご参照ください。
詳細表示
- No:86112
- 公開日時:2017/01/27 11:00
- カテゴリー:
EV-30
-
【 EV-30 】POLARITY スイッチを切り替えると何がかわりますか。
POLARITY スイッチを「INV」にすると極性が逆になるため、EXP 2 側を EXP 1 側と逆の動作で操作することができます。
※ INV 設定時、EXP 2 は、ペダルを起こした...
詳細表示
- No:86111
- 公開日時:2017/01/27 11:00
- カテゴリー:
EV-30
-
【 JS-10 】 WAH を ON にするにはどうすればいいですか。
WAH を ON にするには、あらかじめエクスプレッション・ペダルを接続しておく必要があります。eBand JS-10 のトップ・パネルにある EXP PEDAL/CTL 1,2 端子に BOS...
詳細表示
-
【 EC-10M 】お勧めのカホンはありますか。
クイック・スタート・ビデオなど、弊社で使用したカホンを以下に紹介いたします。
● LP/LP Festivo Cajons/LP1442-RD
http://moridaira.jp/p...
詳細表示
- No:85111
- 公開日時:2016/09/16 11:00
- 更新日時:2016/09/21 18:39
- カテゴリー:
EC-10M