MIDIデータの欠落が起きると 時々音が出ない 音が鳴りっぱなしになる 音色が違う 等の問題が起きます。この状態を回避するには マージしているポートの数を減らす 大量のエクスクルーシブメッセージ... 詳細表示
【 UR-80 】 DTS あるいはドルビーデジタル信号を出力することができますか?
DTS あるいはドルビーデジタル信号を出力することができません。 詳細表示
【 UR-80 】 デジタル出力は DVD-AUDIO の規格に対応していますか。
DVD-AUDIOの規格には対応していません。 詳細表示
【 UR-80 】 プロジェクト(曲)を再生しても画面がスクロールしません。どうしてですか?
パソコンのキーボードの"Scroll Lock"キーがオンになっていませんか? パソコンキーボードの「Scroll Lock」がオン(アクティブ)になっていないかどうか確認してください。「Sc... 詳細表示
【 UR-80CW 】 デジタル出力は DVD-AUDIO の規格に対応していますか。
DVD-AUDIOの規格には対応していません。 詳細表示
【 UR-80CW 】 プラグイン・シンセサイザーやエフェクトのパネル画面の表示が切れてしまいます。どうしてですか?
英語版のプラグイン・シンセサイザーやエフェクトなど、他社製のプラグインの中には、日本語Windowsに対応していないものがあります。そういった日本語Windowsに対応していないプラグイン・シン... 詳細表示
【 U-110 】 工場出荷時の状態に戻す方法(ファクトリー・リセット)はありますか。
以下の手順で U-110 を工場出荷時の状態に戻すことができます。 [PART]ボタンと [EDIT]ボタンを同時に押しながら、U-110 の電源を入れます。 詳細表示
【 U-8 】 U-8コンポーザーと外部シーケンサーとの同期演奏はできますか。
はい。U-8コンポーザーをMTC (MIDIタイムコード)マスター にすることにより、同期演奏が可能です。 詳細表示
【 U-8 】 SC-8850などのUSB対応音源をU-8と一緒に使用する場合には、どのように接続すれば良いのですか?
使用環境などにあわせて、下記のいずれかの方法で接続して下さい。 お使いのパソコンで使用できるUSB端子が複数ある場合 ※1.ただし、自作パソコンなど、お使いのパソコンによっては、動作... 詳細表示
【 U-8 】 CW-FX シリーズなどの Direct X対応のエフェクタやプラグインシンセ、または、VST プラグインシンセと組合わせて使用できますか。
U-8 コンポーザーでは Direct X対応プラグインエフェクトや、プラグインシンセを使用することはできません。また、VST プラグインを使用することもできません。 詳細表示
786件中 101 - 110 件を表示