【 DV-7DL G 】 DV-7DL G で付属のサウンドライブラリーCDを使って作った作品をコンテストに出す場合は、著作権についてはどの様になりますか。
作った作品を非営利目的で使用するのであれば、著作権についての申請は不要です。 その作品を有償で販売したり、料金を取っての上映を目的の作品を制作する場合は、付属のサウンドライブラリーCDは、ご使用... 詳細表示
【 DV-7DL G 】 風がマイクにあたって出る音を目立たなくすることはできますか。
4 バンド EQを使えば、風がマイクにあたる音をある程度目立たなくすることができます。以下の操作をお試しください。 タイムライン上の音声素材の上に4 バンド EQ のエフェクト・アイコンを配置し... 詳細表示
【 DV-7DL G 】 DV-7DL G は、取込んだ映像に記録されているタイムコードを取り込むことができますか。
テープに記録されているタイムコードは取込みません。 DV-7DL G で取り込みを開始したフレームを 00:00:00:00 として、新たにタイムコードを表示します。 詳細表示
【 DV-7DL G 】 DV カメラの 16:9 ワイド・モードで撮影したものを取り込むと、DV-7 DL Gシリーズではどのように映りますか?
DV カメラの設定をワイド・モードにした場合、DV-7 シリーズでは画面がスクイーズされ縦長に映像が映ります。また DV カメラの設定をシネマモードにした場合は上下にレターボックスを付けて画面を... 詳細表示
【 DV-7DL 】 DV-7DL で、音声が片チャンネルにしか入っていない映像素材を取り込み、再生する際に、ステレオ(L.R)で出力することは可能ですか?
モノラル音声を L.R から出力することは、以下の 2 つの設定により、可能です。 トラックごとに設定 Lch のみの音声素材の場合、その素材を配置したトラックの出力設定を 「設定」→「オーデ... 詳細表示
【 DV-7DL 】 専用のハードディスクしか使用できないのですか?
できません。一般のパソコン店などで市販されているハードディスクを使用した場合、予想外のトラブルが発生する可能性がございます。 専用のハードディスク以外では使用しないで下さい。 専用のハードディス... 詳細表示
【 DV-7DL 】 DV-7DL で付属のサウンドライブラリーCDを使って作った作品をコンテストに出す場合は、著作権についてはどの様になりますか。
作った作品を非営利目的で使用するのであれば、著作権についての申請は不要です。 その作品を有償で販売したり、料金を取っての上映を目的の作品を制作する場合は、付属のサウンドライブラリーCDは、ご使用... 詳細表示
【 DV-7DL 】 DV-7DL で、切替効果 (オーバーラップやワイプなど) がかかっている時に、ビデオと一緒に録音された音声(同録音)は、映像と同様にクロス・フェードさせることができますか?
はい、できます。 映像の切替効果と同様に、同録音をクロスフェードさせたいのであれば、映像素材を音声トラック上に、ドラッグ・アンド・ドロップしてください。この操作で、同録音のみが音声トラック上には... 詳細表示
【 DV-7DL 】 R-1 / R-4 で録音した音声ファイルを、カード・リーダーを使って、DV-7DL に取り込むにはどのようにすればいいですか。
取り込みの手順は以下のようになります。 R-1 / R-4 で録音したコンパクトフラッシュをカード・リーダーに差し込みます。 編集画面の [素材編集] - [外部素材の取り込み] をクリックし... 詳細表示
【 DV-7DL 】 風がマイクにあたって出る音を目立たなくすることはできますか。
4 バンド EQを使えば、風がマイクにあたる音をある程度目立たなくすることができます。以下の操作をお試しください。 タイムライン上の音声素材の上に4 バンド EQ のエフェクト・アイコンを配置し... 詳細表示
1029件中 151 - 160 件を表示