【 Super UA 】 ボリューム・ダイヤルを押すと何が起きますか? また、INPUT をミュートすることはできますか?
ボリューム・ダイヤルを押したときの動作は以下の通りです。 本体上の「PHONES」「A」「B」ボタンのいずれかを選択しているとき ボリューム・ダイヤルを押すことで、その出力端子をミュート... 詳細表示
【 Super UA 】 どこで UA-S10 の設定ができますか?
● ドライバ設定パネル バッファサイズやサンプリング周波数 (Windows のみ) を設定できるドライバ設定パネルは、以下から起動できます。 Windows 8.1 Windows ... 詳細表示
【 Super UA 】 PCMデータとDSDデータの違いは?
アナログ信号をデジタルデータに置き換える方式(符号化方式)がそれぞれ異なります。 PCM 波形の振幅を数値化して記録します。 振幅は16bit, 24bitなどの精... 詳細表示
【 Super UA 】 サンプリング周波数が44.1kHzのPCMデータでも、UA-S10で再生するメリットはありますか?
アップ・コンバート処理は44.1kHzに対しても作用しますので、音質的なメリットがあります。 詳細表示
【 Super UA 】 アップ・コンバート(オーバー・サンプリング)処理とはどういった事をするのですか?そのメリットは?
元の周波数よりも高いサンプリング周波数を用いた処理を行うことです。 音楽的にチューニングされたSuper UA用の独自処理によって、本機内部で高いサンプリング周波数に変換することで、元の音デー... 詳細表示
【 Super UA 】 入力 SENS を調整していると「ポツ」ノイズが聞こえる。
Super UAのマイク入力を使用している場合に、SENS を切り替えるとノイズが聞こえる場合があります。 また、このノイズ音量は MIC 1 と MIC 2 とで異なることもありますが、故障... 詳細表示
【 Super UA 】 USBのバスパワーで動作しますか。
バスパワーでは動作しません。必ず付属のACアダプターを繋いでお使いください。 詳細表示
【 Super UA 】 4チャンネル以上で使いたいが、ソフトの再生音の出力先の選択肢に「3-4」「5-6」チャンネルが表示されません。
4チャンネル以上を同時にお使い頂くには、使用ソフトがマルチチャンネルに対応している必要があります。 お使いのソフトの仕様をご確認ください。 詳細表示
【 Super UA 】 Super UAに対応しているDSD再生ソフトを教えてください。
Super UA では、DoP 方式(DSD Audio over PCM Frames)に対応したソフトウェアにより DSD ファイルを再生できます(ネイティブ再生)。 ローランド以外が提... 詳細表示
【 Super UA 】 本体の LINE-IN 端子と、ブレークアウト・ボックスの MIC 1/2 端子を使った 4 チャンネル録音は可能ですか?
4 入力端子を同時に使った録音はお使いいただけません。 本機は、以下のいずれかを組み合わせた 2 チャンネル録音に対応しています。 MIC 1 + MIC 2 LINE... 詳細表示
1893件中 241 - 250 件を表示