【 SYSTEM-1 】 [MOD]ボタンでビブラート以外の効果をかけることはできますか?
できません。 詳細表示
【 SYSTEM-1 】 鍵盤のタッチ(ベロシティー)で音色をコントロールできますか?
本体鍵盤のベロシティーは固定です。 外部MIDIキーボードなどから発音させた場合には、強弱を付けることができます。 詳細表示
【 SYSTEM-1 】 [MOD]ボタンでビブラートの深さを調節することはできますか?
できません。強く押しても弱く押しても、かかるビブラートの深さは一定です。 [FADE TIME]ツマミや[RATE]つまみでビブラートのかかり始めまでの時間や、うねりの速さを調節することは... 詳細表示
【 SYB-5 】 SYB-5 と SYB-3 の違いは何ですか?
SYB-5 は SYB-3 と比べて以下の点が改良、または機能アップしています。 最新 DSP 技術と 新型フィルター による、太く鋭い 11種類のシンセ・サウンドを内蔵。 内蔵 LFO に... 詳細表示
【 Super UA 】 「何らかのトラブルが発生している可能性があります...」と表示され、ドライバのインストールができません。
お使いの製品のドライバファイルがお使いのパソコン上に残ってしまっている可能性が考えられます。 そのような場合は、以下の手順でドライバの更新をお試しください。 ※ 画像入りの手順書(PDF... 詳細表示
【 Super UA 】 foobar2000 / AudirvanaPlus 以外のDSD再生ソフトは使えますか?
動作を保証しておりませんが、DoP 方式(DSD Audio over PCM Frames)での再生に対応したDSD再生ソフトであれば、使用できることがあります。 対応の有無は、再生ソフト... 詳細表示
【 STUDIO-CAPTURE UA-1610 】 OUTPUT 端子は TS 標準(アンバランス)に対応していますか?
対応しています。 アナログ出力(OUTPUT)端子は、TRS 標準(バランス)と TS 標準(アンバランス)の両方に対応しており、TS 標準(アンバランス)タイプのケーブルを接続できます。 ... 詳細表示
【 STUDIO-CAPTURE 】 STUDIO-CAPTURE で 16 チャンネルの同時録音をする場合、必要なパソコンのスペックはどのくらいですか?
16 チャンネルの同時録音を行う場合、STUDIO-CAPTURE 側の動作条件は、以下のページ(「スペック」タブ内)にある「 Windows / Mac 動作条件」の通りです。 ■ ST... 詳細表示
【 STUDIO-CAPTURE 】 「何らかのトラブルが発生している可能性があります...」と表示され、ドライバのインストールができません。
お使いの製品のドライバファイルがお使いのパソコン上に残ってしまっている可能性が考えられます。 そのような場合は、以下の手順でドライバの更新をお試しください。 ※ 画像入りの手順書(PDF... 詳細表示
はい、Fantom-X6/X7/X8 Ver. 1.xx 上では、他の SRX と同様に、通常の Patch として問題なく使用できます。 Fantom-XR、Fantom-Xa その他 SR... 詳細表示