【 CW-MC04PRO 】 オーディオ・ループ素材とは何ですか? どのように使うのですか?
「Cakewalk Loops」などのオーディオ・ループ素材は、形式はWindows標準のWAVファイルですが、時間圧縮/伸張やピッチの変更を最適化するための特殊な付加情報が含まれています。 ... 詳細表示
【 CW-MC04PRO 】 スリップ(非破壊)編集とは何ですか?また、どのようなメリットがあるのでしょうか?
スリップ(非破壊)編集とは、クリップに含まれるデータ(MIDIイベントやオーディオ・データ)そのものを削除するのではなく、クリップ中の演奏する範囲を指定する機能です。 MIDI、オーディオとも... 詳細表示
【 CW-MC04PRO 】 SMF(フォーマット 1)で 17 パート以上の曲データを、ポート情報を含めて保存する方法は?
[オプション] メニューより [グローバル] をクリックして [グローバルオプション] ダイアログを表示させ、 [共通項目] タブ内の [SMF にケーブルメタイベントを含める] にチェックを... 詳細表示
【 CW-MC04PRO 】 コード記号を入力すると、その和音が音符として表示されますか。
表示されません。 コード記号は、コード入り楽譜を作成するために、譜面ウィンドウで入力します。 このとき、コードの和音が音符に展開されて表示されることはありません。 詳細表示
ギターなどのオーディオの音声を録音する際や、ソフトウェアシンセを MIDI 音源にして MIDI キーボードからリアルタイム入力する際、入力された音声はシーケンスソフトの内部で処理されて出力され... 詳細表示
【 CW-MC04PRO 】 すべてのトラックではなく、任意のトラックのみループ演奏させることはできますか。
できません。Cakewalk シリーズのソフトのループ演奏は、 すべてのトラックに対して働きます。 そのため、 任意のトラックのみループさせたり、 逆にループを解除することはできません。 ... 詳細表示
【 CW-MC04PRO 】 プロジェクトを保存する時に、毎回著作権に関するダイアログが表示されます。このダイアログを表示しないようにするにはどうすればいいですか?
[情報] ダイアログ の著作権欄に文字が入力されていると、プロジェクトの保存時に 著作権に関するダイアログが表示されます。 著作権に関するダイアログが表示されないようにするには、 ... 詳細表示
【 CW-MC04PRO 】 曲の途中で拍子や調号を変更するにはどうすればいいですか?
拍子や調号を変更するには以下の方法を行います。 挿入メニューから、拍子/調号チェンジを選択します。 拍子/調号のダイアログが開きますので、小節 では拍子/調号を変更したい... 詳細表示
【 CW-MC04PRO 】 プロジェクト (曲) の一部、または全部をコピーし、他のプロジェクトにペースト (貼り付け) することはできますか?
できます。 まず、コピーするプロジェクトを開き、データの一部、または全部をコピーします。 その後、他のプロジェクトを開き、コピーしたデータをペーストすることができます。 ただし、 Mu... 詳細表示
【 CW-MC04PRO 】 楽譜表示ではどの程度の楽譜を作成できますか?
Cakewalk Music Creatorシリーズには譜面ウィンドウがありますので、録音した演奏を楽譜表示することができます。 ただし、ミュージック・クリエーターは、楽譜作成よりも作曲の... 詳細表示
332件中 211 - 220 件を表示