できません。 BR-1600CD では、新しい曲を作成する毎に、新しい番号が自動的につけられる仕様になっています。 ハード・ディスクをイニシャライズする以外には、一度使ったソング番号を再度使うこ... 詳細表示
【 BR-1600CD 】 2台の BR-1600CDを MIDI で同期することはできますか?
BR-1600CD は、 MIDIクロック、MTC のマスターのみ対応で、スレーブとしては動作しません。 従って、2台の BR-1600CD を MIDI で同期させることはできません。 ただ... 詳細表示
【 BR-1600CD 】 ステレオ・トラックを音楽CDに書き込む場合、曲間の切れ目を割り当てたいと思います。[MARK] を押して設定したマークに、曲の切れ目を割り当てることはできますか?
はい、可能です。 [MARK] を押して設定したマークや、オート・シーンによって設定したマークに、CD の曲の切れ目を割り当てることができます。手順は次のとおりです。 [UTILITY] ... 詳細表示
録音する時に、ステレオでエフェクトかかっていても、その演奏をモノラルトラックに録音すると、ステレオの広がり感が無くなります。 モノラル・トラックに録音された演奏に広がり感を与えるには、ループ・エ... 詳細表示
【 BR-1600CD 】 BR-1600CD を使って音楽CD を作りました。その音楽CD を他の音楽CD と比べると、音が小さく聞こえます。どうすればよいでしょうか?
音楽CD を作成する場合には、曲中でもっとも音量の大きな部分でも音が割れないよう、全体の音量を抑えなければなりません。しかし、こうすると全体的には音量が下がってしまい、迫力のない音楽CD になっ... 詳細表示
25件中 21 - 25 件を表示