【 AT-5 】 ペダル鍵盤を弾かないで、ベース音を演奏するような機能はありますか?
はい、あります。足鍵盤を使わず、手だけでもオルガン演奏を楽しめるような機能には、以下のようなものがあります。 手でベースラインを弾く場合 Padal パートの [ To Lower ] ボタン... 詳細表示
【 AT-5 】 全体の音程を、微妙に調整する方法はありますか?
AT-5 は、他の楽器と合わせて演奏するときなど、お互いの基準ピッチを合わせるための「マスター・チューニング」 を設定することができます。 ピッチは、415.3Hz から 466.2Hz の範囲... 詳細表示
【 AT-5 】 鍵盤をスプリット ( 分割 ) して演奏することができますか?
AT-5 は、61 の鍵盤上で、低音域と高音域の 2 つにスプリット ( 分割 ) して、それぞれ別々の音色で演奏することができます。またスプリットした低音域側を自動伴奏のコード認識音域、高音域... 詳細表示
ミュージックデータを AT-5 に読み込み、テンポ [<] [>] でテンポを変更した後、パネルの [Reset] を押しながら [Rec] を押します。(この操作で、ミュージックデ... 詳細表示
【 AT-5 】 基準ピッチ( A = 440Hz ) を変更したのですが、この設定は電源を切っても記憶していますか ?
基準ピッチ は、電源を切っても変更後の設定を記憶しています。 詳細表示
【 AT-5 】 フロッピー・ディスクには、どのようなデータが保存できますか ?
最大 7 トラックを使用しての演奏録音データ ( 2HD : 99 曲 / 2DD : 56 曲 ) パネル上のさまざまな設定をワンタッチで呼び出すレジストレーションは 99 セット ( 2... 詳細表示
【 AT-5 】 すべての設定を製品出荷時の設定に戻す方法を教えてください。
以下の手順で、AT-5 の設定を、工場出荷時の設定に戻すことができます。(工場出荷時の状態に戻すことを ファクトリー・リセット といいます。) ファクトリー・リセットをする前に、ディスク・ド... 詳細表示
【 AT-5 】 市販 SMF ミュージックデータを読み込んだ時の、トラックの割り当てはどのようになりますか?また、トラック毎にミュート(消音)できますか?
市販 SMF ミュージックデータのトラックの割り当ては、次のとおりです。 トラックチャンネル R( Rhythm )10 A( Accomp)5 , 6 , 7 , 8 , 9 ,... 詳細表示
【 AT-5 】 録音した演奏データが消えてしまったのですが、どうすればよいでしょうか。
本体の電源を切ると、録音した演奏データは消えてしまいます。消えてしまった演奏データは復帰できません。 大切なデータは、電源を切る前に必ずフロッピー・ディスクに保存してください。 詳細表示
【 AT-5 】 鍵盤の押す位置( 音域 )によっては、別の楽器の音色のように聞こえることがあります。
ボイスには、各音色ごとに推奨音域があります。 推奨音域から外れた鍵盤を弾くと、音の鳴り方が変わってしまい、別の楽器の音色のように聞こえることがあります。 詳細表示
22件中 11 - 20 件を表示